皆さんは、自分の愛犬にどんなおやつをあげていますか?
今はペットショップやスーパー、インターネットのお店でもたくさんの種類のワンちゃん用のおやつが売ってありますね。
我が家にはチワワがいるのですが、おやつが大好きでもっと欲しいもっと欲しいと、おやつはあげればあげるだけ食べてしまいます。
かわいいからたくさんあげたいのですが、超小型犬なのでおやつをあげる適量をこちらで決めてあげないとあっという間に体重が増えてしまいます。
体重が増えれば、病気になりやすくなったり、チワワの細い足に体重がかかり骨折や足の病気につながったりしやすくなります。
どんなおやつだと美味しく食べてくれて、健康にもいい、チワワにおすすめのおやつなのでしょうか?
また、チワワ用のおやつをあげるタイミング、与え方のポイントなどもしっかりおさえておけば与えやすいですよね。
今回はチワワのおすすめおやつ6選と、与え方のポイントもご紹介していきたいと思います。
チワワのおすすめおやつ6選!
それではチワワのおすすめのおやつをご紹介していきたいと思います。
たくさんワンちゃん用のおやつがある中でも特に超小型犬のチワワに最適だな、おすすめだなと思う厳選6選です!
①PETEMOささみチップス
イオンにあるPETEMOというペットショップで売っているプライベートブランドのささみチップスです。
鶏のささみだけを乾燥させて丸い形にしてあり、1つの大きさは、500円玉くらいの大きさになっています。
原材料にはささみのみで他の違うものが入っていないのがとても安心ですし、国産であるのも安心ですね。
我が家のチワワはこのささみチップスが大好きなのでよく買っています。
1つをそのままあげても食べられるのですが、チワワには量的に食べ過ぎになってしまうのが怖いので、いつも半分に割ってあげています。
ハサミ等の道具を使わなくても手で簡単に小さくできるので、チワワのような超小型犬にも食べやすくしてあげやすいのも、選ぶポイントでした。
パリパリ美味しそうに食べてくれるので我が家のとても気に入っています!
実際に使ってる人の口コミ

プライベートブランドだけど、着色料・保存料無添加なので安心してあげられています。
大好きでいつももっともっととついついたくさん食べてしまいます。

657円とささみチップスではお手頃価格なので買いやすいですね。
作ってあげたいけど忙しい時に、よく買っています。

タンパク質も63.4%と多過ぎないからワンチャンの体にも安心です。
添加物が入っていないから市販品の中でもとっても安心してあげています。

イオンペットのプライベートブランドだけど、パッケージもシンプルでいいので、ついつい手に取ってしまいます。
肝心のささみチップスもいつもパクパク美味しそうに食べてくれています。
②オーシーファーム アニマルビスケット ミルク風味 180g
味が、ミルク風味・チーズ風味・さつまいも風味と3種類あり、同じ味ばかりだと飽きてしまいそうなので1袋終わったら次はこの味、というように3種類を交代で買ってあげています。
我が家のチワワは特にチーズ風味が大好きでバクバク食べてしまいます。
1つの大きさがちょうど100円玉より少し大きいサイズくらいでしょうか?
厚みも薄めで嚙みやすく、超小型犬のチワワの一口にもちょうどいいくらいのサイズ感です。
普通のワンちゃん用のおやつだと、チワワにとっては少し大きいサイズがボンと何個か入っているものが多くて、あげる時には小さめにカットしてあげないといけないものが多いのですが、このビスケットは最初から一口大サイズになっているので、飼い主さんの手間も省けてお手軽にあげられそうです。
犬や魚、鳥、ひつじ、かばなどいろんなかわいい形のビスケットなので、あげるのも楽しいです。
保存料、着色料、香料などが入っていないので安心してあげられて、とってもいいと思います!
実際に使ってる人の口コミ

うちは1歳半とまだ小さいんですが、添加物を使っていないビスケットなのでとっても安心してあげられています。
小型犬のトイプードルなので、ビスケットの大きさも小さくてちょうどいいです。

こんなにたくさん入っているのに約300円だから、いつも買っています。
すぐに無くなっても躊躇なくリピートしちゃいます。
かなりお得です。

味がミルク風味・さつまいも風味・チーズ風味と3種類あって選べるのもいいです。
うちはマルチーズで小さいのですが、このビスケットはかなり小さいのでいつもあげやすいです。

我が家のポメラニアンにちょうどいい大きさでいつも買っています。
いろんな動物の形でかわいいです。
③コックさんがワンちゃんのために焼いたコックパン
こちらは味がさつまいも味、ミルク味、かぼちゃ味・にんじん味、チーズ味、メロンパン味、とたくさんの種類があるようでした。
超小型犬のチワワにはかなり食べごたえがあります!
買ったお店の売り場には全種類は無く、かぼちゃ・にんじん味、チーズ味、さつまいも味くらいでしたので、今回は我が家のチワワが好きなチーズ味を買ってみました。
チワワの一口にはだいぶ大きそうで、大きいから焦って食べてしまい、すぐに次を欲しがって食べ過ぎてしまう感じでしたので次からはカットしてあげた方がよさそうでした。
オーブントースターで温めると焼きたて風味になると書いてあったので温めてあげてみたら、ものすごい勢いで完食でした。温めると香りも引き立ってさらに美味しそうになりましたね。
スコーン的なちょっと硬めのパンなので、半分に割ってあげる時にボロボロとパンくずが落ちてしまうのが少し気になるけれど、そのパンくずもなめて食べちゃっています。
実際に使ってる人の口コミ

柔らかくて、でも程良い硬さもあって食べやすいパンです。
人間も食べられそうな美味しそうなおやつでいつも買っています。

我が家はトイプードルなので、1つがちょうどいい大きさです。
何回も欲しがるので1つを割って小さくしてあげています。

パッケージに低塩分と書いてあって、買ってみました。
普通に美味しそうなパンですね。

うちは超小型犬なので、一口で食べるにはちょっと大きいです。
手で簡単に割れるので、小さくしてあげています。
かぼちゃ味が美味しそうでパクパク食べています。
④ペティオ 国産ふっくらジャーキー牛タン
こちらはワンちゃん達が大好きな、ジャーキーの牛タン味です。とっても美味しそう!
1つが2~3センチくらいで太さも細めで、チワワにちょうどいい大きさで食べやすそうです。
ジャーキーは1つが大きいものだとチワワにあげる時にはカットしないといけないのですが、包丁やハサミでカットが大変なので、そのままあげられるくらいのこの大きさはチワワには本当に便利ですね。
1袋400g入りとたくさん入って600円くらいなのでお得感も高く、我が家は常にリピートして買っていますね。
ジャーキーも柔らかめなので嚙みやすく、超小型犬のチワワにはとってもあげやすいおやつだと思います。
冷蔵庫に入れておいたら若干硬くなってくるので、早めに食べきるのをおすすめします。
実際に使ってる人の口コミ

めちゃくちゃたくさん入っています!
お散歩の時に持って行ってあげています。

小さいので我が家のマルチーズに食べやすい大きさです。
ジャーキーだけど柔らかいので食べやすそうです。

やっぱり肉系のおやつは食い付きがいいです。
いつもたくさん食べています。

1つ1つが小さいので、回数をたくさん食べられて満足感があるようです。
ついついあげちゃうので、あげ過ぎに注意です。
⑤グリニーズプラス カロリーケア 超小型犬用 6本入
このシリーズは獣医さんの認定とあって歯磨きガムの中でも安心してあげられます。
犬の歯磨きガムはカロリーが高いものが多いのですが、これはカロリー8パーセントオフとなっていて、体重管理が気になるチワワにとってあげやすいおやつの1つです。
長さが7センチほどあり少しチワワには大きいかな?と感じますが、ガシガシかじって歯磨き効果を出すためにこれくらいのサイズでも問題ありません。
ただし、やはりカロリーが気になるので1日1本を目安にあげるのがいいですね。
我が家のチワワは、しっかりかじって歯磨き効果を出してほしいのですがとっても美味しいのか、いつもあっという間に食べ終わってしまうので、ゆっくり食べてほしいです。
袋を開けるとちょっと草っぽいようなにおいがしますが、とっても美味しそうに食べています!
食物アレルギーにもなりにくいような原材料だったりカロリーが低かったり、安心してあげられるのはいいですね。
実際に使ってる人の口コミ

歯磨きガムはカロリーが気になりますが、これはカロリー抑えめで安心です。
あげたら時間をかけて噛んで食べています。

歯磨きが苦手でしっかりさせてくれないのでおやつも歯磨きガムを選びがちです。
しっかりカミカミして食べています。

歯磨きガムはいつもこれを買っています。
しっかり噛んで食べているので、安心しています。

歯磨きの形でかわいいです。
緑色で一瞬びっくりしますが、しっかり噛んで食べられるので歯垢もたまらず安心です。
⑥ひとくちオードブル 白身魚にやさい入り
これは1粒1粒が人差し指の爪くらいの大きさで小さく、超小型犬のチワワにとっても最適です。
白身魚とほうれん草やにんじん、かぼちゃやキャベツが入っていて栄養満点ですね。
原材料を見たら、鶏のささみも入っていました。
緑色や赤色、黄色が野菜の入っている粒のようです。
多分1つあげただけでは足りずに、もっともっと欲しがるチワワが多いと思うので、ゆっくり時間をかけてあげていくのがよさそうですね。
1つ1つが小粒で食べやすいので、しつけトレーニングなどのご褒美用にもいいかもしれません。
お散歩に行く時に一緒に持って行って、お座りや八の字のトレーニングのご褒美用にあげたりしています。
実際に使ってる人の口コミ

白身魚が入っているってどんなのだろう?と興味深々で購入しました。
原材料に太刀魚とあり、美味しそうに食べています。

一粒が小さいので小型犬にあげやすいです。
お散歩用にいつも持って行っています。

白身魚・野菜・鶏のささみが入っていて、栄養も良さそうです。
魚入りのおやつって珍しいと思って買ってみましたが、パクパク食べています。

カチカチじゃなくて柔らかいので食べやすそうです。
うちはまだ小さいですが、シニア犬にも食べやすそうですね。
チワワのおやつの与え方のポイントもご紹介!
チワワは超小型犬で犬の中でも一番小さなサイズですので、かわいいからとおやつをあげ過ぎてしまうと、あっという間に肥満体になってしまい、病気になってしまいます。
チワワのおやつの与え方のポイントを見ていきましょう。
量
小さいからあげる量はちょっとしかあげられないですが、かといって1,2個だけではワンちゃんの満足度も低めになってしまいますね。
なので、チワワにおやつを与える時には1日トータルでの量を先に決めて、それをあげる回数分であらかじめ分けてあげることが大切になってきます。
1つ1つが大きいものよりも小粒だったりするものを選んであげると数もたくさんになっても量的にはそんなに多すぎず、たくさん食べられるので満足感が増しますね。
原材料を確認
ドッグフードもそうですが、おやつも何が入っているのかよく分からないものも多く販売されています。
あまりに添加物が多かったり、安価過ぎるものだとジャーキーでもどこの部分の肉か分からないお肉の寄せ集めで作られているものもあったりします。
チワワの少ない量の中の貴重な一回分のおやつには、できるだけ無添加なものを選んであげると健康面でも安心ですね。
原材料を見るときに、子犬に高齢犬用のおやつをあげていないかなど、チワワの対象年齢にも注意して選んであげるとよいです。
しつけトレーニングを利用
せっかくおやつをあげるのなら、おやつをあげる時には「~をしたらご褒美にもらえる」というのが定着するとよいですよね。
我が家では、子犬期に通っていた犬の幼稚園でのトレーニングで教えてもらった方法でおやつをあげています。
例えば、おやつをあげる時には必ず「おすわり」をしたらあげるというようなあげ方をしています。
すぐにあげずに間に「待て」を入れて、こちらがOKを出すまで待てたらおやつをあげるのもいいですね。
大好きなおやつと絡めてちょっとしたトレーニングを取り入れていくことによって、お散歩中の他のワンちゃんとのふれあいや、ドッグランなどの利用がスムーズに過ごしやすくなるメリットがあります。
ただ、大好きなおやつタイムがトレーニングにこだわり過ぎてストレスとなってしまわないように、様子を見ながら無理なく楽しく取り入れていけるとよいですね。
まとめ
チワワのおすすめおやつ6選、いかがでしたか?
おやつはご飯3食以外のお楽しみなので、美味しく楽しく食べられるものがいいですよね。
特にチワワは超小型犬で体重管理が必須なので、おやつがカロリーが少なめだったり小さめのサイズのものだったりすると、我慢させられている感が少なくて、しっかり食べられて満足ですよね。
飼い主さんも、美味しそうに食べている愛犬を見るのはとっても幸せではないでしょうか。
ペット用おやつの中の、さらにチワワ用だとあんまり種類もないんじゃないの?と思われるかもしれませんが、思ったよりチワワに最適なおやつって結構あるんです。
チワワ用とは書いていないものでも、1つ1つが小さめなものなどチワワにぴったりなおやつもあって、たくさんの種類の中からそういうものを発見していくのも飼い主さんの楽しみの1つかもしれませんね。
美味しくて健康にもいいおやつを選んであげて、おやつタイムがチワワにとって楽しく彩りのある時間になるといいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント